令和6年度広島県子育て支援員研修
受講のご案内

新着情報

  • 2024/5/28令和6年度広島県子育て支援員研修の受講申し込みを開始します。

目的

子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)に基づく給付又は事業として実施される小規模保育、家庭的保育、ファミリー・サポート・センター、一時預かり、放課後児童クラブ、地域子育て支援拠点等の事業や家庭的な養育環境が必要とされる社会的養護については、子どもが健やかに成長できる環境や体制が確保されるよう、県内の実情やニーズに応じて、これらの支援の担い手となる人材を確保することが必要とされます。
このため、県内において子育て支援の仕事に関心を持ち、子育て支援分野の各事業等に従事することを希望する方に対し、多様な子育て支援分野に関して必要となる知識や技能等を修得するための子育て支援員研修を実施し、これらの支援の担い手となる子育て支援員の資質の確保を図ります。
本研修を修了された方には、受講状況を確認の上、全国で通用する修了証が広島県から交付されます。

子育て支援員研修の体系図

子育て支援員研修の体系図

募集コース名 概要
地域保育コース
(地域型保育事業)
小規模保育(6人~19人までの小規模な保育を提供する事業)、家庭的保育(家庭的保育者の居宅等において5人以下の乳幼児を保育する事業)、事業所内保育(企業が主として従業員への仕事と子育ての両立支援策として保育を提供する事業)に従事を希望する方を対象としたコース。
地域保育コース
(一時預かり事業)
一時預かり事業(就学前の子どもを一時的に預かる事業)に従事を希望する方を対象としたコース。
地域保育コース
(ファミリー・サポート・センター事業)
子育て中の保護者を会員として、子どもの預かり等の援助を受けることを希望する方とその援助を行うことを希望する方との相互援助活動事業で、ボランティアで従事することを希望する方を対象としたコース。
地域子育て支援コース
(利用者支援事業【基本型】)
利用者支援事業(多様な子育て支援サービスから適切なものを紹介する事業)に従事を希望する方を対象としたコース。
※利用者支援事業は基本型のみの研修実施となります。なお、基本型は、子育て家庭のニーズを把握し、様々な情報提供や相談等の支援を行うと同時に地域の関係機関との連携や協働の体制づくりを行う事業です。
地域子育て支援コース
(地域子育て支援拠点事業)
地域子育て支援拠点事業(地域の身近な場所で親子の交流や育児相談などができる場所)に従事を希望する方を対象としたコース。
放課後児童コース
(放課後児童クラブ)
放課後児童クラブの補助員として従事するためのコース。

日程・会場・講義時間

基本研修
研修コース 開催地 定員 開催日(予定)・会場 申込状況
基本研修 広島 120 7月23日(火)・29日(月)
RCC文化センター
703, 704会議室/
701, 702会議室
×
広島 120 7月27日(土)・28日(日)
エールエールA館
Room4
×
福山 60 8月5日(月) ・7日(水)
福山市生涯学習プラザ
(ローズコム)大会議室
三次 30 8月26日(月)・27日(火)
十日市コミュニティセンター
講座室1,2,3
×
専門研修
研修コース 開催地 定員 開催日(予定)・会場 申込状況
地域保育コース
共通科目
広島 90 9月11日(水)・24日(火)・30日(月)
RCC文化センター
701, 702会議室/
703, 704会議室
×
広島 90 9月15日(日)・16日(月・祝)・18日(水)
RCC文化センター
701, 702会議室
福山 90 10月1日(火)・2日(水)・7日(月)
福山市生涯学習プラザ
(ローズコム)大・中会議室
三次 20 10月28日(月)・29日(火)・30日(水)
十日市コミュニティセンター
講座室1,2,3
地域型保育 広島 90 11月18日(月)
エールエールA館
Room4
×
福山 60 11月11日(月)
福山市生涯学習プラザ
(ローズコム)中会議室
×
一時預かり 広島 70 11月21日(木)
エールエールA館
Room4
×
ファミリー・サポート・センター事業 広島 80 11月19日(火)
エールエールA館
Room4
地域子育て支援
拠点事業
広島 80 10月31日(木)
RCC文化センター
701, 702会議室
×
利用者支援事業【基本型】 広島 30 10月21日(月)・22日(火)
RCC文化センター
610会議室
×
放課後児童コース 広島 130 11月3日(日)・4日(月・祝)
RCC文化センター
703, 704会議室
福山 70 9月23日(月・祝)・29日(日)
福山市生涯学習プラザ
(ローズコム)大会議室

◆講義時間 原則として9:30~17:30
研修の時間割は、各研修日の中で科目の順番が変更されることがあります。これにより、講義の終了時間が変更される場合があります。時間割は受講決定通知書と一緒に郵送します。

◆見学実習について
地域保育コース地域型保育・一時預かり事業には、カリキュラム(研修内容)に基づき見学実習があります(検便結果等の提出が必要となります)。

テキスト

以下のテキストを使用します。各自でご準備いただくか、研修申込書に併記してお申し込みください(詳細は申込書の裏面をご覧ください)。
テキストの版が異なると、講師の使用するテキストとページや内容で相違が生じます。下記の版でのご用意をお願いします。

テキスト代は、受講決定通知書に記載するお振込先に指定の振込〆切日までにお振り込みをお願いいたします(振込手数料はご負担いただきますようお願いいたします)。

  購入対象者 テキスト名 金額
全受講者
(基本研修のみ受講も含む)
『子育て支援員研修テキスト(第3版)』
(中央法規出版) ※令和6年4月に改訂
※今年度に限り第2版 使用可能
2,860円
(税込)
・基本研修受講者※
・地域型保育コース受講者
『保育所保育指針解説書 平成30年3月』(フレーベル出版) 352円
(税込)
放課後児童コース受講者 『認定資格研修のポイントと講義概要(第3版)』
(中央法規出版)※令和6年3月に改訂
※今年度に限り第2版 使用可能
1,210円
(税込)
※地域保育コース以外を選択し、基本研修を受講する場合(基本研修免除はない場合)を含む
【テキスト購入例】
  • 「地域保育コース 地域型保育事業」を受講される方
    基本研修を受講する →①②を購入
    基本研修免除    →①②を購入
  • 「地域子育て支援コース 地域子育て支援拠点事業」を受講される方
    基本研修を受講する →①②を購入
    基本研修免除    →①を購入
  • 「放課後児童コース 放課後児童クラブ」を受講される方
    基本研修を受講する →①②③を購入
    基本研修免除    →①③を購入

研修受講の対象

受講のための資格は不要です。
  • ※ただし、利用者支援事業を受講するためには「地域子育て支援拠点または保育所保育主任としての業務実績が1年以上ある」ことが必要です。
  • ※地域保育コース、地域子育て支援コース、放課後児童コースを受講するには、まず基本研修を受講することが必須です。必ず基本研修4会場のうち、いずれかの会場で受講してください。

基本研修及び専門研修共通科目免除について

下記①~⑤に該当する方は、専門研修を受講するために必要な基本研修が免除になります。
必要書類を申し込み用紙に添付し、郵送にてお申込みください

免除対象 必要書類
①保育士
  • 資格の証明(写し)
②社会福祉士
  • 資格の証明(写し)
③幼稚園教諭、看護師、保健師の資格をお持ちの方で、日々子どもと関わる業務(保育所、幼稚園、認定こども園、地域子育て支援拠点、放課後児童クラブなど)に携わっている方
  • 資格の証明(幼稚園教諭免許については、更新が必要な場合は更新済みの免許)(写し)
  • 在職証明書(写し)
④平成30年度~令和5年度で他のコースを修了されている方
  • 子育て支援員研修修了証書(写し)
⑤令和5年度「子育て支援員研修(基本研修)
および専門研修(共通科目)」までを受講された方および各コースの一部科目を修了していない方
  • 子育て支援員研修(基本研修)修了証明書、
    子育て支援員研修一部科目修了証書、
    もしくは、子育て支援員研修修了証書(写し)

受講料

無料
※テキスト代は別途。
※会場(実習先を含む)への往復の交通費、昼食代、提出物に関わる検査費用等は自己負担となります。

受講申し込み方法

受講申し込み締切日 令和6年6月23日(日) 当日消印有効

(締切後定員に満たないコースは随時申し込みを受け付けます)

受講を希望する方は、受講申込書に必要事項をご記入の上、下記郵送先まで郵送か、申し込みフォームからお申し込みください。

  • ※申込フォームからのお申し込みは添付書類が不要な方のみです。基本研修免除の方や一部科目修了の方は、必ず郵送で、上記必要書類の写しを添付してお申し込みください。
  • ※電話・ファクシミリによる申し込みはできません。

申込用紙による申し込み方法

申込用紙をダウンロードし、所定の研修申込書に必要事項をご記入のうえ、下記の郵送先まで郵送してください。

>> 募集要項・申込用紙をダウンロードする
>> 子育て支援員研修カリキュラムをダウンロードする

<郵送先>
〒730-0015
広島県広島市中区橋本9-7 ビル博丈8F
株式会社ポピンズプロフェッショナル 子育て支援員研修事務局宛

インターネット(WEB)での申し込み方法

研修お申し込みはこちら

受講者決定

受講者については申し込み締切後、受講決定通知書を順次送付させていただきます。

なお、研修日程10日前までに受講決定通知書が届かない場合は、お手数ですが、「広島県子育て支員研修事務局」までご連絡をお願いします。
(応募者多数により受講できない場合にも、その旨を通知させていただきます)

見学実習について

地域保育コース(地域型保育事業)、地域保育コース(一時預かり事業)を希望する方は、講義に加えて見学実習があります。指定された受入れ先にて見学実習をしていただきます。日程につきましては、カリキュラム(研修内容)に基づき2日間(9:00~17:00)となります。
指定された日程での実習となりますのでご了承ください。実習日及び実習先等につきましては研修期間中に通知させていただきます。(実習予定期間:11月25日~12月26日)
また、すでに保育所等で勤務されている方も見学実習は必要となります。認可施設でお勤めの方は、ご自身の園、または関連施設での実習になります。
見学実習にあたり必要となる検査等につきましては、検査結果の写しが見学実習日までに必要です。

  • ※事務局からの検査機関の指定・紹介、検査キットの配布等は行いません。
  • ※事前に検査結果がでるまでの期間や、費用を検査機関に確認しておくことをお勧めいたします。(検査費用は自己負担です)
検便(実習開始日1か月以内の結果を事前に提出)
  • 赤痢菌
  • サルモネラ菌
  • 病原性大腸菌 の検査結果

修了証の発行

「子育て支援員研修修了証書」又は「子育て支援員(基本研修)修了証明書」または「子育て支援員一部科目修了証書」を広島県が認定し、発行します。(発行は令和7年3月頃を予定しています)
認定されるには、基本研修・専門研修ともに必要な研修科目を受講していただき、その出席状況及び毎時間のレポートによる内容の習得状況が確認できることが必要となります。

  • ※ご都合により研修を遅刻・早退・欠席した場合は、研修を修了したとみなされません。
  • ※必要な科目すべてをご受講いただけなかった場合には、「子育て支援員修了証書」ではなく、受講状況により「子育て支援員(基本研修)修了証明書」又は「子育て支援員一部科目修了証書」を発行します。次年度に限り、その科目の受講が免除されます。

個人情報の取り扱い

申込書に記載された個人情報および申し込み時にお預かりする個人の証明書類については、本事業の運営以外の目的に利用することはありません。

研修会場

研修会場の詳細地図は「受講決定通知書」にて通知いたします。
※会場名をクリックタップすると会場の住所・地図を表示できます。

広島会場

RCC文化センター
広島市中区橋本町 5-11
エールエールA館
広島市南区松原町 9-1 6階

福山会場

福山市生涯学習プラザ まなびの館ローズコム
福山市霞町1丁目10番1号

三次会場

三次市立 十日市コミュニティセンター
三次市十日市南1丁目2-18

その他

【警報発令時の対応について】
  • 研修当日午前7時時点で、開催される各市内に「暴風警報」「大雨特別警報」が発表された場合は、その日の研修開催は中止とします。
    研修開催ができない場合は、広島県子育て支援員研修HPにその旨を掲載します。
    (研修ホームページURL:https://poppins-education.jp/childcare_hiroshima/)
  • 研修開催中に「暴風警報」「大雨特別警報」が発表された場合は、広島県と協議の上、適宜研修の開催を中止とします。

お問い合わせ先

株式会社ポピンズプロフェッショナル 広島県子育て支援員研修事務局
〒730-0015
広島県広島市中区橋本町9-7 ビル博丈8F
研修専用電話:080-5924-9662
E-mail:seminar-hiroshima@poppins.co.jp
【お問い合わせ時間】 月曜日~金曜日の平日 10:00~17:00